アクティブ・シニア革命 1

30年以上前からの知り合いで、図解の権威である久恒啓一先生にご縁を頂き、執筆陣として加えさせて頂きました。私は「いくつになってからも脳は成長する」というテーマで書いています。

 

編集部のご厚意で、私の書いた部分については、Webでの掲載許可を得ましたので記事全文のファイルも掲載させて頂きます。

尚、「アクティブ・シニア革命」は人生100年時代に挑む志士達の参加型図解マガジンで、128ページのボリュームです。下記サイトから注文も可能です。
http://bit.ly/47RKjof

アクティブ・シニア革命2

今回は、二つの記事を書きました。一つ目は保育園の先生が持つ素晴らしい「脳力」という記事を脳力開発の専門家と保育士として多くの保育園で勤務した経験をもとに書きました。尚、この原稿で触れている200人以上の先生に行われた研修の感想は下記のページに記載しています。

保育園・園長様向けの研修

もう一つは「ブレイン・コラム」というコラムで、オーディオブックを使って脳の処理スピードを上げる方法を掲載しています。下記サイトからご注文下さい。
https://bit.ly/3VvNcDS

あらためていま 母を想う

この本は、私が8年前から実行委員をさせて頂いている映画のオリンピックであるムービンピックの実行委員に今年から加わって頂いた英智舎の社長である上村雅代さんと知り合い、著者として執筆の打診を受けたので参加させて頂きました。この本は、様々な分野で活躍されている方が、自分の母親に対する思いを書いた本です。

実は全くの偶然だったのですが、アクティブ・ブレインの創設者である小田全宏氏も私と同じ著者として参加されていました。また、出版パーティでもお話させて頂いたのですが、ポケモンのサトシの声を担当された松本梨香さんも参加されています。この本は、下記サイトから注文できます。
https://bit.ly/4gFyCmU